内尾太一研究室

内尾太一研究室

麗澤大学 English

プロフィール

学歴

2017年7月 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻(文化人類学コース)「人間の安全保障」プログラム 博士課程 修了

2010年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻(文化人類学コース)「人間の安全保障」プログラム 修士課程 修了

2008年3月 福岡教育大学 教育学部 共生社会教育課程 国際共生教育コース 卒業

取得学位

博士(国際貢献)(東京大学)

修士(国際貢献)(東京大学)

学士(国際共生教育)(福岡教育大学)

主な職歴

2023年4月 – 現在 静岡文化芸術大学 文化政策学部 准教授

2020年4月 – 2023年3月 麗澤大学 国際学部 准教授

2018年4月 – 2020年3月 麗澤大学 外国語学部 助教

2015年4月 – 2018年3月 麗澤大学 外国語学部 講師

 

非常勤講師・研究員など

2024年度 – 現在 東海アクシス看護専門学校 看護学科 非常勤講師

2024年度 – 現在 聖隷クリストファー大学 共通科目 非常勤講師

2020年度 – 現在 立命館大学 環太平洋文明研究センター 客員協力研究員

2018年度 – 現在 星槎大学 共生科学部 非常勤講師

2024年度 静岡県立大学 国際関係学部 非常勤講師

2023年度 麗澤大学 国際学部 非常勤講師

2018年度 – 2023年度 武蔵野大学 全学共通基礎課程 非常勤講師

2022年度 日本大学 文理学部 非常勤講師

2019年度・2020年度・2022年度 東京大学大学院 総合文化研究科 非常勤講師

2018年度 – 2022年度 中央大学 総合政策学部 兼任講師

2014年度 – 2017年度 文教大学 経営学部 非常勤講師

2014年度 文教大学 国際学部 非常勤講師

 

これまでの担当科目一覧(常勤)

静岡文化芸術大学(2023年度〜現在)

文化人類学(文化政策学部/デザイン学部、講義、2023年度〜現在)

多文化とエスニシティ(文化政策学部、講義、2023年度〜現在)

国際文化基礎論(文化政策学部、演習、2023年度)

国際文化演習Ⅰ〜Ⅳ(文化政策学部、ゼミ、2023年度〜現在)

卒業論文(文化政策学部、ゼミ、2023年度〜現在)

芸術文化体験演習(文化政策学部/デザイン学部、コーディネート、2023年度〜2024年度)

静岡学(文化政策学部/デザイン学部、コーディネート、2023年度〜2024年度)

異文化と教育(文化政策学部、講義、2024年度〜現在)

企画立案演習(文化政策学部/デザイン学部、演習、2025年度〜現在)

静岡文化芸術大学大学院(2023年度〜現在)

多文化社会論(文化政策研究科、演習、2023年度〜現在)

リサーチワークショップⅠ・Ⅱ(文化政策研究科、演習、2023年度〜現在)

演習Ⅰ・Ⅱ(文化政策研究科、ゼミ、2023年度〜現在)

文化政策研究の方法(文化政策研究科、オムニバス、2024年度〜現在)

麗澤大学(2015年度〜2022年度)

多文化共生B(外国語学部/国際学部、講義、2015年度〜2022年度)

NPO/NGO論(外国語学部/国際学部、講義、2015年度〜2022年度)

グローバル英語演習I・II(外国語学部、演習、2015年度〜2019年度)

国際交流上級演習A(外国語学部/国際学部、演習、2015年度〜2022年度)

短期海外研修A(外国語学部/国際学部、引率、2015年度〜2022年度)

英語圏インターンシップ(外国語学部、コーディネート、2015年度〜2022年度)

国際ボランティア演習A・B・C・D(外国語学部/国際学部、コーディネート、2015年度〜2022年度)

自主企画ゼミナール(外国語学部/経済学部/国際学部、ゼミ、2015年度〜2022年度)

基礎ゼミナールA・B(外国語学部、ゼミ、2015年度〜2019年度)

グローバル英語上級E・F・G(外国語学部、演習、2016年度〜2019年度)

地域連携実習(外国語学部/経済学部/国際学部、実習、2016年度〜2022年度)

海外語学研修(スペイン語)(外国語学部/国際学部、コーディネート、2019年度〜2022年度)

Global Studies I・II(国際学部、演習、2020年度〜2022年度)

専門ゼミナールA・B(外国語学部/国際学部、ゼミ、2020年度〜2022年度)

English Communication III・IV(国際学部、演習、2021年度)

社会・文化調査法(国際学部、演習、2021年度〜2022年度)

卒業研究(外国語学部/国際学部、ゼミ、2021年度〜2022年度)

SDGsと道徳(外国語学部/経済学部/国際学部、講義(オムニバス)、2021年度〜2022年度)

観光フィールドワークB(国際学部、実習、2022年度)

Global Issues B(国際学部、演習、2022年度)

 

これまでの担当科目一覧(非常勤)

東海アクシス看護専門学校

文化人類学(看護学科、講義、2024年度〜現在)

聖隷クリストファー大学

現代コミュニティ論(共通科目、講義、2024年度〜現在)

静岡県立大学

開発人類学Ⅰ(国際関係学部、講義、2024年度)

麗澤大学

社会・文化調査法(国際学部、演習、2023年度)

日本大学

多文化共生社会を生きる(文理学部、講義、2022年度)

武蔵野大学

市民の社会貢献(共通基礎課程、講義、2019年度〜2023年度)

東京大学大学院

国際社会科学特別講義Ⅱ/人間の安全保障演習Ⅶ(総合文化研究科、演習、2019年度・2020年度・2022年度)

星槎大学

人間の安全保障(共生科学部、講義、2018年度〜現在)

中央大学

英語1a/1b I・II(総合政策学部、演習、2018年度〜2022年度)

英語2c I・II(総合政策学部、演習、2018年度〜2022年度)

文教大学

コンピュータ基礎演習(国際学部、演習、2014年度)

アカデミック・リテラシー(経営学部、講義、2014年度〜2018年度)

※ 年度表記(例:2015年度〜2022年度)は、各年度に前期・後期・通年いずれかの形で担当していたことを示します。

 

委員歴

2024年4月 – 現在 静岡防災コンソーシアム委員

2018年3月 – 2020年3月 茨城県境町総合計画審議会委員

2015年・2019年 千葉県浦安市国際センター第三者評価委員

所属学会

2011年9月 – 現在 人間の安全保障学会(2020年4月〜現在 学会理事、2024年4月〜現在 事務局長)

2009年4月 – 現在 日本文化人類学会(2020年6月〜現在 第30期・31期 学会誌編集委員・広報情報化委員)

免許・資格

2023年8月 Python3 エンジニア認定基礎試験合格者

2023年7月 スペイン語技能検定3級

2017年10月 専門社会調査士

2012年3月 防災士

受賞歴

2017年9月 麗澤大学平成29年度教育奨励賞

2013年6月 日本学生支援機構平成24年度「特に優れた業績による大学院第一種奨学生返還免除」認定(全額免除)

2012年3月 東京大学平成23年度一高記念賞(社会活動)

2010年6月 第29回昭和池田記念賞優秀賞

静岡文化芸術大学 内尾太一研究室
〒430-8533 浜松市中区中央2-1-1

Copyright © 静岡文化芸術大学
内尾太一研究室
トップへ戻るボタン